先週のぼっち錬&東京マラソン先行エントリー!(2016年6月27日~2016年7月3日)~2017年の東京マラソンでサブ4完走を目指す!~
(photo credit: 140525142430_MG_0085 via photopin (license))
当面の目標である12月4日の湘南国際マラソンでサブ4完走を目指すために、そして、レース後の振り返りを行いやすくするために、練習の記録として書き始めた「先週のぼっち練」!
今回は、2016年6月27日~2016年7月3日の練習の記録です。
先週土曜日には「2016 皇居 Summerマラソン大会」に参加いたしました。それにしても、土曜日から急激に暑くなった天候。まるで夏本番のような暑さでした。
そういう意味では、これから夏本番に向かって暑くなっていく!そんな暑い時期のトレーニングが秋以降につながっていくものと思っております。
以下に、先週のぼっち練の結果を記載いたします。
先週のぼっち錬!
2016年6月29日(水)
- ビルドアップ走:5.22km 27分6秒(キロ5分13秒)
レースを意識し、スタートの1kmは5分30秒のペースでスタート!スピードアップを図り、キロ5分のペースを意識してラン!そのままペースを維持しながらフィニッシュ!
距離 | タイム | ペース |
1km | 5:27 | 5:27 |
2km | 10:34 | 5:06 |
3km | 15:50 | 5:17 |
4km | 20:51 | 5:01 |
5km | 25:55 | 5:04 |
Finish | 27:06 | 1:11 |
2016年7月2日(土)
- 「2016 皇居 Summerマラソン大会」:20km 2時間1分4秒(キロ6分3秒)
この日は「2016 皇居 Summerマラソン大会」でした。
天候は曇りのち晴れ。日中の最高気温は31.8度。先週半ばまでの涼しさがウソのような天気でした。しかし、それ以上に湿度が高かった。まるで”サウナ”の中で走っているような感じでした。
レースを終えた後は汗がビッショリ!
それでも、5月の多摩川ハーフマラソンの時のような急激なタイムの落ち込みはなく、「最後まで走りきれたことは収穫」と思えたレースでした。
※【速報】「2016 皇居 Summerマラソン大会」を完走しました!(2016 皇居 Summerマラソン大会)~2017年の東京マラソンでサブ4完走を目指す!~
詳細のレースレポートは、また後日!
2016年7月3日(日)
- 疲労抜きラン:8.2km 54分44秒(キロ6分41秒)
前日の「2016 皇居 Summerマラソン大会」の疲労抜きランを行いました。
この日も前日に負けず劣らず、朝から暑さを感じる天気!東京では今年初めての猛暑日を記録しました。
のんびりと走っていたとはいえ、さすがに徐々に時間が経つにつれて暑さを感じました!
距離 | タイム | ペース |
1km | 6:39 | 6:39 |
2km | 12:58 | 6:18 |
3km | 19:22 | 6:24 |
4km | 25:44 | 6:22 |
5km | 32:10 | 6:25 |
6km | 39:40 | 7:30 |
7km | 46:13 | 6:34 |
8km | 52:45 | 6:32 |
Finish | 54:44 | 1:59 |
さすがに暑かったので、5kmで給水を兼ねて1分ほど休憩!それにしても暑かった!
最後に
僕にとって、先週の主なイベントは「2016 皇居 Summerマラソン大会」でしたが、もう一つありました。それは「東京マラソン先行エントリーの申し込み」でした!
※大会要項発表!そして今日から先行エントリー開始!(東京マラソン2017情報)~2017年の東京マラソンでサブ4完走を目指す!~
憧れの東京マラソン!
競争率の高さは言わずもがな!昨年度は11.3倍でした!もはやプラチナチケットですね!
「ONE TOKYOプレミアム会員」ならば、通常2回の抽選が3回となるので走れるチャンスは多くなるのでしょうが…..それでも倍率が高いことには変わりはありません。
とはいえ、チャンスが広がることのであれば、それを使わない手はない!ということで、早速、先行エントリーに申し込みをいたしました。
抽選に当たるといいなあ……
関連商品
- 【書評】「読書とは何か?」を読者にその意味を問いかける本!『読書という荒野』(見城徹著) - 2018年7月8日
- 【書評】仕事は本来楽しいもの!それを実現する具体的な4つのステップ!『組織にいながら、自由に働く。』(仲山進也著) - 2018年6月25日
- 【書評】なぜモヤモヤと感じるのか?自分との対話のキッカケになる本!『モヤモヤとするあの人』(宮崎智之著) - 2018年6月17日