先週のぼっち錬!(2016年6月20日~2016年6月26日)~2017年の東京マラソンでサブ4完走を目指す!~
(photo credit: on the run via photopin (license))
当面の目標である12月4日の湘南国際マラソンでサブ4完走を目指すために、そして、レース後の振り返りを行いやすくするために、練習の記録として前週から書き始めた「先週のぼっち練」!
今回は、2016年6月20日~2016年6月26日の練習の記録です。
雨の日が多いながらも、7月2日開催の「2016 皇居 Summerマラソン大会」に向けて、しっかりと走りこみたい期間ととらえ、トレーニングを実施しました。
先週のぼっち錬!
2016年6月22日(水)
- ビルドアップ走:5.11km 28分21秒(キロ5分33秒)
風邪を引いていたためか、いつもに比べて体調が落ちていることもあり、少しゆっくり目にラン!
最初1kmはキロ5分43秒で入る。徐々にスピードアップするも、キロ5分15秒~5分30秒の間をウロチョロしながら走りフィニッシュ!
距離 | タイム | ペース |
1km | 5:43 | 5:43 |
2km | 11:01 | 5:18 |
3km | 16:34 | 5:34 |
4km | 22:00 | 5:26 |
5km | 27:24 | 5:23 |
Finish | 28:21 | 0:57 |
ビルドアップにならず、ペース走に近いランニング?
2016年6月24日(金)
- ビルドアップ走:5.16km 27分7秒(キロ5分15秒)
水曜日よりは体調が良かったので、いつもよりペースアップでのランニング。
最初1kmはキロ5分23秒で入る。徐々にスピードアップし、4kmをキロ4分50秒台で走る。最後は多少ペースが落ちたものの、キロ5分ぐらいのペースでフィニッシュ!
距離 | タイム | ペース |
1km | 5:23 | 5:23 |
2km | 10:37 | 5:14 |
3km | 15:48 | 5:11 |
4km | 20:42 | 4:54 |
5km | 25:47 | 5:05 |
Finish | 27:20 | 1:33 |
最後に時計を止めるのを忘れていた(苦笑)
2016年6月25日(土)
- ペース走:10.55km 59分1秒(キロ5分36秒)
Mペースを意識しての10kmラン。
最初1㎞は5分49秒でのんびり入る。徐々にペースアップし、Mペースを意識して走る。5kmで水分補給のため20秒ほど足を止める。その後、8kmと9kmで信号待ち、10㎞で急坂があるためタイムが落ちるも、マラソンのサブ4ペースで走ることができた。
距離 | タイム | ペース |
1km | 5:49 | 5:49 |
2km | 11:10 | 5:20 |
3km | 16:26 | 5:17 |
4km | 21:46 | 5:19 |
5km | 27:34 | 5:48 |
6km | 33:12 | 5:39 |
7km | 38:31 | 5:18 |
8km | 44:05 | 5:34 |
9km | 49:37 | 5:32 |
10km | 55:56 | 6:19 |
Finish | 59:01 | 3:05 |
2016年6月26日(日)
- ロング走:15.56km 1時間36分31秒(キロ6分12秒)
桜美林大学を通り抜け、多摩丘陵にある尾根緑道を往復。高度138mのアップダウンのプチトレイルを15kmを走りました。
最初3kmの平地は5分40秒台で推移。4㎞は信号待ちでタイムロス。5kmから始まる尾根緑道の登りに差し掛かるとさすがに6分台となりました。11㎞の折り返しで給水とジェルの補給で一息つく。そこから下っていったのですが……暑さもあり、15㎞過ぎで体調を考慮して終了!……苦笑
距離 | タイム | ペース |
1km | 5:40 | 5:40 |
2km | 11:30 | 5:49 |
3km | 17:14 | 5:45 |
4km | 23:37 | 6:23 |
5km | 30:09 | 6:31 |
6km | 35:58 | 5:49 |
7km | 32:06 | 6:07 |
8km | 48:18 | 6:12 |
9km | 54:19 | 6:01 |
10km | 1:00:32 | 6:13 |
11km | 1:07:50 | 7:18 |
12km | 1:14:00 | 6:10 |
13km | 1:19:54 | 5:54 |
14km | 1:25:51 | 5:57 |
15km | 1:31:51 | 6:00 |
Finish | 1:36:31 | 4:40 |
最後に
今回から書き始めた「今週のぼっち練!」はいかがでしょうか?
先週は前半は雨で思うように走ることができなかったのですが、それでも水曜日や金曜日は涼しい中で走ることができました。土曜日は夜にラン。そして日曜日は16時頃から走りました。
次のレースは「2016 皇居 Summerマラソン大会」です。
当初は目標を「20㎞を1時間45分で」と思っていたのですが、暑さや体調を考慮し、目標を下方修正し、サブ4ペースであるキロ5分30秒ペースで「20kmを1時間50分で」走れればいいかなと思うようになりました。
※次は「2016 皇居 Summerマラソン大会」を走ります!(2016 皇居 Summerマラソン大会情報)~2017年の東京マラソンでサブ4完走を目指す!~
暑い夏のレースなので、次週は筋力を落とさないながらも疲れを抜くように調整し、7月2日の「2016 皇居 Summerマラソン大会」では満足できる結果を残せればと思っております。
関連商品
- 【書評】「読書とは何か?」を読者にその意味を問いかける本!『読書という荒野』(見城徹著) - 2018年7月8日
- 【書評】仕事は本来楽しいもの!それを実現する具体的な4つのステップ!『組織にいながら、自由に働く。』(仲山進也著) - 2018年6月25日
- 【書評】なぜモヤモヤと感じるのか?自分との対話のキッカケになる本!『モヤモヤとするあの人』(宮崎智之著) - 2018年6月17日