【マラソン】新宿シティハーフマラソンに向けて始動開始!(先週のぼっち練!2016年12月5日~2016年12月11日)~フルマラソンでサブ4完走を目指す!~

トレーニング, マラソン

 

12月4日に湘南国際マラソンを終えました。残念ながら、目標であったサブ4を達成はできませんでしたが、今持っている力を発揮出来たと思います。

 

次のレースは来年1月の新宿シティハーフマラソン!このレースで自己ベストである1時間50分を切ることが目標です。

この目標に向かって、先週からまたトレーニングをスタートしました。とは言っても軽めのトレーニングですが(笑)

 

今回は、2016年12月5日~2016年12月11日の練習の記録です。

 

以下に、先週のぼっち練の結果を記載いたします。

 

先週のぼっち錬!

2016年12月6日(火)

  • 回復ラン:5km  31分16秒(キロ6分15秒)

湘南国際マラソンの後、初めて走りました。回復を目的としてゆっくりとラン!Eペースで走りました。

距離 タイム ペース
1km 6:19 6:19
2km 12:36 6:17
3km 18:54 6:17
4km 25:02 6:07
5km(Finish) 31:16 6:13

 

2016年12月11日(日)

  • ロング走:20km  1時間52分50秒(キロ5分39秒)

この日はロング走を行いました。前半は登り坂もあり少し緩め、後半は下り坂を利用してのペースアップで走りました。

後半型の走りが出来たので、よかったかな?

距離 タイム ペース
1km 5:44 5:44
2km 11:38 5:53
3km 17:28 5:50
4km 23:10 5:42
5km 29:17 6:06
6km 35:04 5:47
7km 40:44 5:40
8km 46:44 5:59
9km 52:28 5:43
10km 58:26 5:58
11km 1:04:11 5:45
12km 1:09:37 5:25
13km 1:15:21 5:43
14km 1:20:34 5:12
15km 1:26:01 5:26
16km 1:31:29 5:27
17km 1:36:49 5:20
18km 1:41:50 5:00
19km 1:47:07 5:16
20km(Finish) 1:52:50 5:43

 

最後に

冒頭にも書きましたが、湘南国際マラソンでは残念ながらサブ4ならず。結果は初マラソンの洗礼を受けた格好となりました。

http://manatake.net/marathon/race-20161212

 

その要因を考えてみると、やはりロング走の不足。サブ4を狙うならば、「20km~30kmをキロ5分30秒で走り、脚に余裕がある状態」を作り出さないと、苦しいと思います。なので、来年3月の古河はなももマラソンまでには、「20km~30kmをキロ5分30秒で走り、脚に余裕がある状態」で走れるようトレーニングを行っていきたいと思います。

 

ちなみに、来年3月までのレース予定は以下の通りです。

  • 1月29日(日) 新宿シティハーフマラソン
  • 2月19日(日) 青梅マラソン
  • 3月12日(日) 古河はなももマラソン

勝負レースと位置付けているのが「古河はなももマラソン」!ここでサブ4達成できるように頑張ります!

まあ、そんなところかな?

 

関連商品

 

応援のクリック、よろしくお願いします↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
まなたけ
お問い合わせはこちら
「ビジネス書のエッセンス」管理人。 1966年生まれ・秋田県出身。 システムコンサルティング会社では、顧客管理及び営業支援システムの企業への導入・運用サポートを担当。 趣味は読書とランニング。仕事の傍ら、読んだビジネス書の感想やおすすめポイントを紹介するビジネス書書評ブログを執筆。 また、Webライターとしても活動中!

PAGE TOP