横浜マラソンが2017年から秋に変更!そしてランナーを28,000人に拡大!(横浜マラソン2017情報)
(画像:『横浜マラソン2017公式ページ』より引用)
一度は走ってみたいと思っている横浜マラソン!今年も3月16日(日)に開催されました。
ところで、この横浜マラソン、2017年は10月開催予定と言われておりましたが、来年の開催要項が6月20日に発表されました。
今回のポイントは2つです。
1.開催時期を春から秋に変更
2.ランナーを3,000人拡大
では、2017年の横浜マラソンはどのような大会で開催されるのでしょうか?
以下に大会概要を記載します。
横浜マラソン2017 大会概要
開催日
- 2017年10月29日(日)
種目・定員・増減
種目 | 2017大会定員 | 2016大会定員 | 増減 |
フルマラソン | 26,950人 | 23,950人 | 3,000人 |
その他種目 | 1,050人 | 1,050人 | 0人 |
合計 | 28,000人 | 25,000分 | 3,000人 |
現時点では「その他の種目については調整中」とのことですが、こちらについても正式発表を待ちたいと思います。
コース
(画像:『横浜マラソン2017公式ページ』より引用)
「横浜南部市場が使用できないため一部コース変更あり」ということが言われておりましたが、発表されたコースは例年と同じとのことでした。
フルマラソン・コース
みなとみらい大橋~横浜市中央卸売市場本場~パシフィコ横浜~横浜赤レンガ倉庫~横浜税関~神奈川県庁本庁舎~横浜開港記念会館~日本大通り~横浜スタジアム~横浜市庁舎~横浜中華街(玄武門)~山下公園~三溪園・本牧市民公園~根岸駅前~横浜南部市場(折り返し)~首都高速湾岸線(杉田~本牧ふ頭)~横浜港シンボルタワー~山下公園~大さん橋~横浜赤レンガ倉庫~パシフィコ横浜
なお、「その他種目については調整中」とのことです。
会場アクセス
- 会場:パシフィコ横浜
最後に
注目されていた2017年の横浜マラソンの要項が発表されました。
特に注目を集めていたのは開催日!兼ねてから言われていた10月29日(日)の開催が正式発表されました。
ところで、この時期は大阪マラソンや水戸漫遊マラソンといった人気の大会と重なるのですが、東京マラソンの2週間後の開催よりはマシという判断なのでしょうか?まあ、もともと横浜マラソンは秋に開催していたのですから、「元に戻した」ということかもしれませんね?
もう一つのポイントとしてあげたランナーの3,000人拡大はランナーの拡大は「走れる確率が増える」ということ!これは、うれしいの一言です。
なにせ、2016年のフルマラソン(一般枠)の応募は定員:19,450人に対して、応募者は60,982人!倍率は3.1倍でしたから……
個人的には「走ってみたい!」と思っている大会なので、来年の大会にエントリーできればと思っております。
関連商品
- 【書評】「読書とは何か?」を読者にその意味を問いかける本!『読書という荒野』(見城徹著) - 2018年7月8日
- 【書評】仕事は本来楽しいもの!それを実現する具体的な4つのステップ!『組織にいながら、自由に働く。』(仲山進也著) - 2018年6月25日
- 【書評】なぜモヤモヤと感じるのか?自分との対話のキッカケになる本!『モヤモヤとするあの人』(宮崎智之著) - 2018年6月17日