次は「2016 皇居 Summerマラソン大会」を走ります!(2016 皇居 Summerマラソン大会情報)~2017年の東京マラソンでサブ4完走を目指す!~
(画像:『2016 皇居 Summerマラソン大会公式ページ』より引用)
多摩川ハーフマラソンからしばらく経ったので、「ロング走も兼ねて、ハーフマラソンを走ろうかな?」と考えておりました。
本当は『品川マラソンフェスタ 2016Summer』のハーフマラソンに出場しようかと思ったのですが、7/16(土)は予定が入っていたため、泣く泣く断念!
「ハーフマラソンくらいの距離で走れる大会はないかな~」と思い、見つけたのが『2016 皇居 Summerマラソン大会』です。
まあ皇居近辺なら距離感も分かるし、適度な坂もあるからトレーニングにもなるし、ちょうどいいかな?
と思い、早速20kmの部門にエントリーしました。
では、『2016 皇居 Summerマラソン大会』とはどんな大会なのでしょうか?
以下に大会概要を記載します。
Contents
2016 皇居 Summerマラソン大会 大会概要
開催日
- 2016年7月2日(土)
種目
種目 | 参加資格 |
5km親子ペアラン | お子様小学生 |
5km | 中学生以上 |
10km | 18歳以上 |
20km | 18歳以上 |
20kmリレー | 年齢制限なし |
コース
(画像:『2016 皇居 Summerマラソン大会公式ページ』より引用)
20kmの場合、コースは1周5kmの周回を4周ということになります。
会場アクセス
- 会場:皇居 桜田門 時計台
交通
東京メトロ有楽町線「桜田門」駅
できる限りの「冷たーい!」サポートとは?
スタート・周回ラップ・ゴール地点、桜田門のサービス
- ボトル1本分の水かけサービスピット開設
- ミストシャワー(手動)サービス
- 冷たーいタオルサービス
- 氷の振る舞いコーナー
1km毎の⾛路員サービス
- コールドスプレーサービス
- 特設給水サービス
このような「冷たーい!」サービスがあるのはうれしいですね!
最後に
以前書いたとおり、5月21日の多摩川ハーフマラソンでは暑さにやられ、15km過ぎに失速!結果、2時間切ることができず、最後はボロボロになりながらのゴール!
※【その4】最後はボロボロになりながらゴール!(多摩川ハーフマラソンレースレポート)~2017年の東京マラソンでサブ4完走を目指す!~
今回はそのリベンジを期してエントリーをしました。
今回は20kmのレースなので、1時間45分を切ることを目標としております。
しっかりとトレーニングを行い、暑さ対策を行った上で目標を達成できるよう準備をしたいと思っております。
関連商品
- 【書評】「読書とは何か?」を読者にその意味を問いかける本!『読書という荒野』(見城徹著) - 2018年7月8日
- 【書評】仕事は本来楽しいもの!それを実現する具体的な4つのステップ!『組織にいながら、自由に働く。』(仲山進也著) - 2018年6月25日
- 【書評】なぜモヤモヤと感じるのか?自分との対話のキッカケになる本!『モヤモヤとするあの人』(宮崎智之著) - 2018年6月17日