【速報】東京トライアルハーフマラソンを完走しました!~2016年の湘南国際マラソンでサブ4完走を目指す!~
僕にとって
2度目のハーフマラソン大会となる『東京トライアルハーフマラソン』に本日(2016年10月29日)参加しました。
結果はこちら↓
結果はグロスタイムで1時間59分12秒(ネットタイムで1時間58分27秒)でゴールとなりました!
個人記録はこちら!
1時間55分切りを狙っていただけに、残念(><)
ちなみに、コースはこちらです!
ただ、初めて走った『春の多摩川ハーフマラソン』のタイム:2時間2分18秒に比べると3分6秒のタイム短縮!まあ、コースも条件も違うので、一概には比較はできませんが……とはいえ、2時間を切ることが出来たのは良かったと思っております。
ちなみに、『春の多摩川ハーフマラソン』の結果はこちら!
http://manatake.net/marathon/race-20160521
今回のレースの計測タイムは以下の通り!
距離 | 通過時間 | ラップタイム |
Start | 0:45 | |
第一折り返し | 36:38 | 35:53 |
第二折り返し | 55:51 | 19:13 |
第三折り返し | 1:15:39 | 19:48 |
Finish | 1:59:12 | 43:33 |
「Start~第一折り返し」と「第三折り返し~Finish」は同じコースの折り返し。「Start~第一折り返し」のタイムに比べて「第三折り返し~Finish」のタイムの落ち込みがひどいのが分かります。また、このとき、脚の腿がつりそうになっていたため、スピードを上げることができませんでした。
走力不足の克服とエネルギーの補給の仕方を工夫しないといけないなあ(><)
詳しいレースレポート(反省文?)は次回以降で!
関連商品
The following two tabs change content below.
最新記事 by まなたけ (全て見る)
- 【書評】「読書とは何か?」を読者にその意味を問いかける本!『読書という荒野』(見城徹著) - 2018年7月8日
- 【書評】仕事は本来楽しいもの!それを実現する具体的な4つのステップ!『組織にいながら、自由に働く。』(仲山進也著) - 2018年6月25日
- 【書評】なぜモヤモヤと感じるのか?自分との対話のキッカケになる本!『モヤモヤとするあの人』(宮崎智之著) - 2018年6月17日