【マラソン】今週走ったのはたったの5km…..こんな調子で東京トライアルハーフマラソンは大丈夫か?(先週のぼっち練!2016年10月10日~2016年10月16日)~2016年の湘南国際マラソンでサブ4完走を目指す!~
(photo credit: VisitEstonia SEB TALLINNA MARATON 2014 via photopin (license))
当面の目標である12月4日の湘南国際マラソンでサブ4完走を目指すために、そして、レース後の振り返りを行いやすくするために、練習の記録として書き始めた「先週のぼっち練」!
今回は、2016年10月10日~2016年10月16日の練習の記録です。
以下に、先週のぼっち練の結果を記載いたします。
先週のぼっち錬!
2016年10月8日(土)
- ペース走:5km 26分4秒(キロ5分12秒)
先週のぼっち練では「”そろそろ30kmを走れるようにならないと!”と思って先週は24kmを走ったが、課題が残った!」と書き、「長い距離を走ろう!」と思ったのですが…..今週走ったのはこのランのみ!
こんな調子で長い距離を走ることができるのか?
距離 | タイム | ペース |
1km | 5:17 | 5:17 |
2km | 10:29 | 5:12 |
3km | 15:42 | 5:13 |
4km | 20:57 | 5:15 |
5km(Finish) | 26:04 | 5:07 |
最後に
というわけで、先にも書いた通り、先週走ったのは5kmのみ!
言い訳をすると、平日は本業であるシステム開発が佳境となり、普段は家に帰るのは深夜帰宅。土日は2日とも妻が運営するハンドメイドショップがイベント出店に伴い、その手伝いのため、長い距離を走る時間が取れず……
ちなみに、妻のハンドメイドショップのイベントの模様はこんな感じ!
2日間とも、朝の会場への荷物運びから店番、そしてイベントが終わってからの自宅への荷物運びまで手伝っておりました。
今シーズン初戦の東京トライアルハーフマラソンまであと2週間なのですが、こんな調子で大丈夫か?
とはいえ、言い訳ばかりをしても仕方がないので、走る時間が取れないのであれば取れないなりにトレーニングをするしかないと思います。
というわけで以下の動画をみながら筋トレを行なっていました!
筋トレを以前から行っていたのですが、脚力を強化することが出来、しっかりと走ることにつながってきたと思います。
あと2週間しかない状況であ~だこ~だ言ってもしょうがないので、できることをやって、東京トライアルハーフマラソンでは自己ベストを目指していこうと思います。
でも、本当にこんな調子で大丈夫かなあ……
関連商品
- 【書評】「読書とは何か?」を読者にその意味を問いかける本!『読書という荒野』(見城徹著) - 2018年7月8日
- 【書評】仕事は本来楽しいもの!それを実現する具体的な4つのステップ!『組織にいながら、自由に働く。』(仲山進也著) - 2018年6月25日
- 【書評】なぜモヤモヤと感じるのか?自分との対話のキッカケになる本!『モヤモヤとするあの人』(宮崎智之著) - 2018年6月17日