【マラソン】古河はなももマラソンのレースプラン~フルマラソンでサブ4完走を目指す!~
古河はなももマラソンまであと3日!
このレースでのサブ4達成を目指してレースプランを考えてみました。
距離 | 通過タイム | 1kmあたりのペース |
Start~5km | 27:30 | 5:30 |
5km~10km | 54:35 | 5:25 |
10km~15km | 1:24:40 | 5:25 |
15km~20km | 1:48:45 | 5:25 |
20km~25km | 2:15:50 | 5:25 |
25km~30km | 2:42:55 | 5:25 |
30km~35km | 3:11:15 | 5:40 |
35km~40km | 3:39:35 | 5:40 |
40km~Finish | 3:52:01 | 5:40 |
12月に走った湘南国際マラソンのネットタイムの4時間22分35秒で申告したため、Qブロックからのスタート!
どうせスタート直後は混雑しているし、最初2kmは思うように走れないと思うので、5分35秒~5分40秒ペースで走れればと考えています。
そして、以降はキロ5分20秒~5分25秒ペースを30kmまでキープ!
30km以降は悪くてもキロ5分40秒を維持できるペースで走ります。
今回のプランでは、3時間52分前後でゴールするつもり!
もし、30kmで脚に余力があれば、もちろんペースを上げていきます!そのときは3時間50分切りを狙いたいです!
もちろん、今回の戦闘服はこちら!
「激沈上等」Tシャツで走ります!
あっ、レースでは撃沈しないように走ります!
今回のレースのポイントは「前半突っ込まない」こと!そして、あとは暑さ対策ですね!
そのあたりをしっかりと備え、レースに臨みたいです!
速報(遅報?)で「サブ4達成!」という報告ができるよう、頑張ります!
関連書籍
The following two tabs change content below.
最新記事 by まなたけ (全て見る)
- 【書評】「読書とは何か?」を読者にその意味を問いかける本!『読書という荒野』(見城徹著) - 2018年7月8日
- 【書評】仕事は本来楽しいもの!それを実現する具体的な4つのステップ!『組織にいながら、自由に働く。』(仲山進也著) - 2018年6月25日
- 【書評】なぜモヤモヤと感じるのか?自分との対話のキッカケになる本!『モヤモヤとするあの人』(宮崎智之著) - 2018年6月17日