【レースレポ】いざ!2万4000人のランナーが集まる場所へ!そしてスタートへ!(第11回湘南国際マラソン その1)

2016年12月10日マラソン, レース

湘南国際マラソンから一夜明けた今日、「筋肉痛かな?」と昨日は思ったのですが、今朝起きたら脚に張りはあるものの、さほど筋肉痛ではありませんでした。

 

今回から数回に渡って湘南国際マラソンのレースレポを書きたいと思います。

今回は起床からスタートまでの様子を書きます。

 

起床~会場入り

この日は朝4時30分少し前に起床。目覚ましを4時30分にセットしておりましたが、目覚ましの必要もなく、自然と目が覚めました。緊張しているのかな?

起きてからは、餅を4個焼いて、しょうゆをつけて海苔を巻いて食べました。あとはアミノバイタルの顆粒と一緒に経口補水液をゴクリ!

ウェアを着て、その上にズボンとフリーズとウインドブレーカーを着て家を5時30分に出発。最寄りのターミナル駅である町田駅に向かいました。

 

町田駅近くからは直行バスに乗車。いざ、2万人のヘン〇イランナーが集まる湘南国際マラソンの会場である大磯ロングビーチへ(笑)!

2016-12-04-05-51-51

バスツアーの案内では7時30分に到着予定でしたけど、朝の道路はすいていることもあり、7時前には大磯ロングビーチに到着。朝日を浴びたフィニッシュゲートがキレイでした!

2016-12-04-07-17-36

 

そして、いよいよスタート!

フィニッシュゲート近くで地べたに座り、ウェアに着替えた後に男性用の荷物置き場に荷物を預けました。

預けた後、アミノバイタルプロとメダリストを補給。そして、道中の補給をポーチに入れて腰に巻き、両脚膝にキネシオテープを貼り、準備万端!

その後、スタート前にトイレに立ち寄るも、すごい行列!トイレに入るまで30分間はかかっただろうか?トイレから出たら、8時を過ぎていたので、Dブロックの整列に並びました。

d%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af

 

並んだときには凄い人!そりゃ、2万4000人が走る大会だからなあ!

2016-12-04-08-32-43

 

スタート10分前の8時50分頃から徐々に隊列が動き始め、大磯ロングビーチの入り口のゲートをくぐったところでスタートのカウントダウンが開始!

10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、バーン!

 

号砲がなり、レーススタート!

僕にとっての初マラソンもスタートしました!

(次回に続く)

 

関連商品

 

応援のクリック、よろしくお願いします↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
まなたけ
お問い合わせはこちら
「ビジネス書のエッセンス」管理人。 1966年生まれ・秋田県出身。 システムコンサルティング会社では、顧客管理及び営業支援システムの企業への導入・運用サポートを担当。 趣味は読書とランニング。仕事の傍ら、読んだビジネス書の感想やおすすめポイントを紹介するビジネス書書評ブログを執筆。 また、Webライターとしても活動中!

PAGE TOP