【速報】「2016 皇居 Summerマラソン大会」を完走しました!(2016 皇居 Summerマラソン大会)~2017年の東京マラソンでサブ4完走を目指す!~
本日開催の「2016 皇居 Summerマラソン大会」の20kmの部に出場、完走しました!
結果はこちら↓
EPSON WristableGPSでは2時間1分3秒を指していますが、公式タイムは2時間1分4秒(距離が19.811kmとなっていますが、多分、GPSの計測誤差だと思います)。
残念ながら2時間を切ることは出来ませんでした。
今日も暑さも影響し、今回も15㎞過ぎに失速はしたものの、前回出場した多摩川マラソンのような15㎞過ぎの急激な失速はあまりなく、今のベストは出せたかな?と思っております。
以下が1km毎のラップタイム!
距離 | 通過時間 | ラップタイム |
1km | 5:22 | 5:22 |
2km | 10:56 | 5:33 |
3km | 16:55 | 5:59 |
4km | 22:31 | 5:35 |
5km | 27:57 | 5:26 |
6km | 33:39 | 5:41 |
7km | 39:54 | 6:14 |
8km | 45:56 | 6:02 |
9km | 51:51 | 5:54 |
10km | 57:38 | 5:47 |
11km | 1:03:47 | 6:08 |
12km | 1:10:14 | 6:26 |
13km | 1:16:48 | 6:34 |
14km | 1:23:08 | 6:19 |
15km | 1:29:15 | 6:06 |
16km | 1:35:31 | 6:15 |
17km | 1:42:23 | 6:52 |
18km | 1:49:17 | 6:54 |
19km | 1:55:49 | 6:31 |
20km | 2:01:03 | 5:13 |
※計測値はEPSON WristableGPSの結果を参照
ラップタイムからも分かるとおり、2周目から6分台のラップが続く苦しい走り!特に7km~8km、12km~13km、17km~18kmの千鳥ヶ淵から三宅坂にかけてはなだらかな坂があるため、どうしてもペースが遅くなってしまいました(この区間に2か所の給水所があったので、それぞれで立ち止まって給水をしたため、タイムを費やしたこともありましたが)。
レースを通して5分台で継続して走れる走力をつける!これが取り組むべき課題として改めて明らかになったような気がしております。
詳しいレースレポートは次回以降で!
関連商品
The following two tabs change content below.
最新記事 by まなたけ (全て見る)
- 【書評】「読書とは何か?」を読者にその意味を問いかける本!『読書という荒野』(見城徹著) - 2018年7月8日
- 【書評】仕事は本来楽しいもの!それを実現する具体的な4つのステップ!『組織にいながら、自由に働く。』(仲山進也著) - 2018年6月25日
- 【書評】なぜモヤモヤと感じるのか?自分との対話のキッカケになる本!『モヤモヤとするあの人』(宮崎智之著) - 2018年6月17日